*フェイジョアの移植vv
2009/01/31 14:21
オアシスのベッドで発芽したフェイジョア君たちを
鉢に移植してやりました。
これはもう1週間ほど経った姿です。
発芽したばかりの子は、やっぱり力がなくて消えてしまいました。
しっかりした双葉になるまで待つ必要があるわけですね・・・。
お水だけじゃ~栄養にならんだろう~って思っての早めの鉢入れ。
どうだろうか、うまく育ってくれるだろうか。
毎日まいにち、ハラハラドキドキで眺めています。
ただいま5つ育っていますvv
スポンサーサイト
*フェイジョアの発芽vv
2009/01/13 22:47
某大学の薬草園から頂いた<フェイジョア>を食べました。
中にあった小さな種を、フラワーアレンジのオアシスに切り目を入れた中に放り込み
水を与えていたら、発芽してくれました。
発芽率抜群でしたよ!!
ほとんどの種が発芽しました。
発芽から約1ヵ月の状態ですが・・・綺麗な双葉になっています。
《フェイジョアの育て方》
*関東地方以南なら育てられます。
*-10℃近くの低温でも大丈夫。
*品種のわかる苗を2種類以上一緒に植えつけたほうが良い。
*芽が動き出す前の3月~4月、暖地では10月~11月頃が良いとされています。
(寒さで根を傷めないため)
剪定をしながら育ててやると良いみたいですね。
2~3mの樹高になるそうなので、低く育てたい時は、絶対剪定をすべしvv
オアシス・・・意外とカビます。(^^;
でも、育てるのには支障はありません。
*果物:フェイジョア : コメント(0) : トラックバック(0)