「黒モチトウモロコシ」収穫vv
2009/07/21 16:42
やっと黒モチとうもろこしを収穫しました~(^0^)/
が・・・
これでいいの???
どこかのサイトの写真だと、もっと黒くなってるんだけど
うちのは薄い感じです。
でも、ちゃんとヒゲは黒くなっていたので、収穫時期に間違いはないと思うんだけど。
トウモロコシは、すぐに茹でないと美味しくないので
大鍋で茹でてみました。
あんまり甘くないし、モチモチ感がない・・・なんか硬い感じがします。
息子いわく・・・
「若い空豆を食べた感じに似ている」
なるほど・・・そうかも知れない。
トウモロコシと言うよりも、豆に近い気がした。
まだ若いかな???と思いながら、色の薄い物も収穫してみましたが
こちらの方がモチモチして、甘味も深い感じ。
これぐらいの方が美味しいのかしら???
う~ん、奥深いですね・・・。
*トウモロコシ:雄花開花vv
2009/06/25 17:11
梅雨の晴れ間・・・黒もちトウモロコシが雄花を咲かせていました。
この花粉が節目のところにある雌花に受粉してトウモロコシが出来ます♪
1本だけ雌花に受粉しているのを見つけましたvv
ヒゲが出てたんです。(o^^o) ウフ
昨年はピーターコーンだったかな?
美味しかったんだけど、やっぱり住んでいないと収穫時期がズレる。
ズレると何が悪いかと言うと・・・虫にやられる。(><)
トウモロコシの芯に住み着いたように潜んでいるのは<シンクイムシ>
まさしく、芯を食う虫。(^m^)プッ
雌花の毛が出たら、すぐに不織布を被せたんですけどね。
隙間があったらしく、入り込んでいるのがいくつかありました。
でもね、そんなトウモロコシって、美味しいのよ。(笑)
虫は美味しいところを非常に良くご存知です。
*黒モチトウモロコシ~雄花確認vv
2009/06/18 15:15
第3ポタジェ・・・黒モチトウモロコシの雄花が出て来ましたvv
黒モチは初めてなので、どうなんかな~て思っていましたが
ここ数日の夏日で一気に生長♪ホッと胸を撫で下ろしました。(o^^o) ウフ
その手前のヒョロヒョロ~っとしているのが間引いたばかりのモチキビです。
岩ちゃんのお話では、親指ぐらいの太さに成長するらしいので
15cmぐらいの株間にしたけど・・・どうなんだろう???
一番手前のは枝豆です。
豆さんが出来はじめています。
来週あたり、少し採ってビールのおつまみに出来るかな?(^m^)プッ
今年初めての蛍を見ました。
ご近所さんは、「6月の初めから飛んでるでぇ~」と仰ってました。
全く知らんかったわ・・・。。。。(〃_ _)σ∥
そろそろ蛍も終わるのかな~。
蛍が終わったら・・・花火大会があります。
あっと、それは来月だったっけね。
庭から見えるのが嬉しいです。(^0^)/ラッキー☆
*野菜: トウモロコシ : コメント(0) : トラックバック(0)