fc2ブログ
 

陽だまりの庭から~*

森に住み、無農薬でせっせとお野菜作りをしています。 そんな畑の記録と保存食の話を綴っています。

 
 
プロフィール
 

P-saphire

  • Author:P-saphire
  • 森の家へいらっしゃいませ♪
    そこは美味しいお野菜と
    楽しい人が集う
    憩いの場所です♪

 
 
最近の記事
 
 
 
最近のコメント
 
 
 
最近のトラックバック
 

 
 
月別アーカイブ
 
 
 
カテゴリー
 

 
 
ブロとも申請フォーム
 
 
 

ナタ豆レシピvv

2008/10/01 12:41
 

ナタ豆-3
ナタ豆ネタで引っ張ってすみません (^^;

ナタ豆、食べてみました~(o^^o) ウフ

ちなみに・・・私Pは、早速若いサヤを斜めに切ってみました[m:87]
切り口、どっかで見たこと無いですか?
そうそう、福神漬に入ってるでしょ。あれですよアレ[m:72]
あ、この豆が入っているほど高級品ってことなので、
ご存知の無い方は・・・m(_ _)m ペコリ

私が育てたのは、毒性のあると言われている<赤ナタ豆>です。

ナタ豆-4

<若ナタ豆の炒め物>

1.ナタ豆の筋は、とても硬くて、手では無理!!なので、包丁でそぐように切り取ります。

2.みじん切りしたニンニクと、小口切りした唐辛子をオリーブオイルで香りが立つまで炒めます。

3.薄く斜め切りしたナタ豆を入れて、じっくり火を通します。
  決して軽く炒めるだけにしない。だって、硬いんですもの。(><)

4.サヤが柔らかくなったら大匙1~2の醤油を回しがけして
  醤油が全体に行き渡ったら火を止めて、お皿に盛り付けます。


味は・・・なんだろう・・・似た味って知らない気がする。
でもね、とても美味しかったですよ[m:87]
これは充分食べるに値します。
お酒のおつまみに[m:87]です。(私は下戸ですが・・・)

豆は沢山茹でこぼして作る餡子なら、大丈夫らしいので
次回はそれに挑戦かな[m:49]

一応、昨夜食べましたが、何事もなく元気にしておりますので
どうぞご安心下さいね。(^m^)プッ

スポンサーサイト



 
 
 
 
 
 











管理者宛の投稿

 
 
 
 
 
 
 
ブログ内検索
 

 
 
RSSフィード
 
 
 
リンク